せどりを始める方法
ツイート
スポンサードリンク
スポンサードリンク
せどりの始め方記事一覧
せどりとは
せどりとはせどりとは、ブックオフなどの中古店で安く買った本やCD、DVDなどを、Amazonやヤフオクなどのネットで買値より高く売って利益を出す手法の事を言います。具体的には、ブックオフで108円コーナーで買った本が、Amazonで1000円、時には5000円ほどで売れることもあります。せどりは、け...
せどりのやり方
どうやってせどりするのか?ここでは、せどりのやり方をご説明させて頂きます。まず、せどりマメ知識のご紹介です。「せどり」という言葉の由来は、「背どり」からきているようで、昔の転売屋(今でいうせどらー)は本棚に沢山ならんでいる本のタイトル、つまり背表紙を見て取るという行動から背取り(せどり)と言われるよ...
副業せどりのメリット・デメリット
副業せどりのメリット・デメリット副業でせどりをやる上でのメリット・デメリットをご紹介させていただきます。サラリーマンや主婦の方でも副業として簡単にお小遣い程度なら稼ぐことができるせどりですが、やはりメリットばかりではなく、デメリットもあります。それでは、まずはメリットからご紹介します。副業せどりのメ...
Amazon登録に必要なもの
Amazonに登録するには何がいるのか?せどりの大まかな流れは、ブックオフで仕入れをして、Amazonに出品して、売れればヤマト運輸のメール便で発送するという流れになります。ブックオフ(仕入れ)↓Amazon(出品)↓ヤマト運輸(発送)ヤフオクで売るという手もありますが、やはりヤフオクは写真を撮った...
Amazonでアカウントを作る
Amazonに出品者として登録する方法仕入れた本をAmazonに出品するには、まずAmazonでアカウントを作る必要があります。Amazonには、ヤフオクのように出品者アカウントと落札者アカウントを別で登録する必要はなく、一つのアカウントを作れば買い物も出品もできるようになっています。ここでは、その...
せどりをするのにパソコンは必要?
せどりをするのにパソコンは必要なのか?無くてもできるのか?ということなのですが、結論から言いますと、基本的にはパソコンが無くてもせどりはできます。ブックオフで仕入れをするのも、Amazonに登録するのも、仕入れた本を出品するのもパソコンは必要なく、スマホ1台あればせどりはできます。しかし、パソコンが...
アカウント作成後、出品する準備
Amazonに出品する準備それでは、アカウントの作成ができたら次は出品の準備が必要です。出品する際にアカウントを作って、まず最初に行ってもらいたいのが、出品に必要な情報の登録です。クレジットカードや売り上げの振込み先の登録もここでします。作ったアカウントで、サインイン(ログイン)すると、以下のような...
出品する
仕入れた本を出品するAmazonでアカウントを作製して、出品用のアカウント情報の設定が完了したら、次は出品してみましょう。出品をするには、まずアカウントにサインイン(ログイン)します。そしてサインインしたら、下の画面になりますので、赤枠の「アカウントサービス」をクリックします。すると、以下の画面にな...
発送方法
売れた本の発送方法2015年4月クロネコメール便廃止2015年4月以降クロネコメール便は廃止されました。メール便廃止後の発送方法はコチラを参考にして下さい。⇒クロネコメール便廃止後の発送方法それでは、Amazonに出品した本が売れたらどうやって発送するのかをご説明します。せどりで売れた本を発送するに...
ヤフオクの始め方
ヤフオクを始めるには?せどりをやるならAmazonだけでなく、ヤフオクも使った方が、より稼ぐ事ができます。具体的には、以下の記事でもご紹介しておりますが、大型本(豪華本)を売る場合はヤフオクが有利です。⇒1冊で5000円以上の利益を出すにはヤフオクを使って大型本を売ると、うまくいけば1冊の取引で1万...
ヤフオク出品方法
せどりで仕入れた本をヤフオクに出品するそれでは、ヤフオクに出品する方法についてご説明させて頂きます。まず、ヤフーのトップページからヤフオクを開きます。そして、下の赤丸の「出品する」をクリックします。すると以下のような画面になりますので、本ですと、自分が出品しようとしている本のカテゴリを絞り込んでいっ...
ヤフオク 簡単なカテゴリの選び方
カテゴリに悩んだら出品中を参考にするヤフオクでせどり出品する際に悩むのが、”どのカテゴリに出品するか?”です。Amazonで本を出品する時は、「本」という大きなくくりでしかカテゴリ分けはしなくてもいいのですが、ヤフオクに出品する場合は、本⇒雑誌?単行本?雑誌⇒学習?娯楽?などいうように、本だけでなく...
ヤフオク 取引の流れ
落札されてから発送までの流れそれでは、ヤフオクで出品した商品が売れたら発送するまでに落札者さんと、どんなやり取りをしたらいいのかをご説明します。まず、ヤフオクで落札者さんと連絡を取るのは、「ヤフー取引ナビ」といって、ヤフーオークション専用の取引ツールで連絡を取ります。それでは、その取引ナビを使って、...