せどりで稼ぐには?

ランキング50万、60万台の仕入れの考え方

スポンサードリンク

せどり仕入れ ランキング50万、60万台の考え方

仕入れに悩むランキング

 

せどりで仕入れをしていると、いくつか悩むことが出てきます。

 

今回お話しますのは、その仕入れ悩みの1つで”Amazonランキング50万、60万台”の本についてです。

 

・定価1500円
・ブックオフ750円
・Amazon新品無し
・中古最安値2000円
・中古出品者5人
・Amazonランキング60万

 

悩みますよね(笑)

 

せどり仕入れあるあるですね。

 

もし、これでもAmazonランキングが10万、20万台なら迷わず仕入れしますが、このランキング60万付近というのは、仕入れるか仕入れないか1番悩むランキングです。

 

この記事では、こういった判断が難しいランキングに遭遇した場合にどうすればいいか?というのを私の経験を元にご説明させていただきたいと思います。

 

仕入れをしていると、このパターンの本は必ず遭遇します。

 

新品在庫切れで仕入れの2倍以上のAmazon中古価格

 

申し分ない仕入れ基準ですが、問題はランキングです。

 

Amazonランキング60万

 

ランキング以外は仕入れOK基準ですが、さすがにランキング60万は即売りすることは難しいです。

 

そこで私ならどうするかと言いますと、結論から言いますと、

 

このパターンでもジャンルによっては仕入れます。

 

私は、ランキング50万や60万などの判断しにくいランキングは、ジャンルによって仕入れるか、仕入れないかを決めています。

 

例えば、先程の例の本なら、ジャンルが雑誌の手芸なら仕入れます。しかし、ISBN978の単行本なら仕入れません。

 

他にもバンドスコアなら仕入れますが、旅行本なら仕入れません。

 

他にもイラスト教本なら仕入れますが、数学や英語の参考書なら仕入れません。

 

何を基準にこれらを判断しているかと言いますと、それは、

 

価値が変わるものか変わらないものです。

 

まず、ランキング50万、60万台をせどりするポイントとしては、

 

・新品在庫切れ
・出品者5人程度

 

というのがポイントです。

 

どういうことかご説明しますと、まずAmazonで新品在庫切れというのは、「市場にもうそんなに、その本は無い」ということを意味します。

 

従って希少価値がある本と言えます。

 

そして、出品者5人程度というのは、「たまに売れている」ことを意味します。

 

もしランキングが50万、60万台でも売れていないのなら、もっと多く(10人以上)の出品者がいて当然です。

 

しかし、5人程度ということは、たまに売れているということです。

 

私の感覚では、新品在庫無し、出品者5人程度で50万、60万台をキープしている本は、ランキング90万くらいまでに1冊売れているのではないかと思います。

 

まずこれが、Amazonランキング50万、60万を仕入れる時のポイントになります。

 

 

次に、「価値が変わるものか変わらないもの」ということですが、先ほどの例の本で考えてみますと、

 

まずISBN978の本がランキング60万というのは、新しい本が人気が無くなってランキングが下がっているのが考えられますので、この場合、どこまで下がるか分からないリスクがありますので、仕入れは控えた方がいいです。

 

次に旅行本ですが、旅行本に限らずですが〇〇年度版などの「年度」があるものは、年度が変わる度に古い版は価値が無くなっていきますので、せどり対象外です。

 

最新のものもランキングが高ければ、旅行関係は短期で利益を出すことができます。

 

次に、数学や英語の参考書ですが、これも今の旅行本と同じで、年度や版が変わると価値が下がりますので、せどり対象外です。

 

このように、1年、2年で価値が変化しそうな本は、50万、60万をキープしている可能性も低くなりますので、仕入れないほうが安全です。

 

では、逆に先程「仕入れる」とした本でご説明しますと、

 

まず、手芸本ですが、これは、ランキング50万、60万の仕入れポイントである

 

・新品在庫切れ
・出品者5人程度

 

であれば、50万、60万のランキングでも仕入れOKです。

 

手芸本の中には、昔からある伝統工芸の作り方や、こぎん刺しなどの伝統技法の本があります。

 

こういった本は、価値が変わるものではなく、これからも変わらない需要があります。

 

ですので、手芸の定価超えしているのは、「プレミア化」している可能性が「大」ですので、ランキング60万程度なら迷わず仕入れて下さい。

 

次に、バンドスコアですが、バンドスコアもアーティストによってはコアなファンが必ず存在します。

 

ランキング60万程度で、新品が無い上に出品者が5人程度ということは、たまにコアなファンが購入しているということを意味します。

 

新品が無い分、出品者が減れば減るほど価値があがりますので、この場合も仕入れOKでとなります。

 

最後に、イラスト教本ですが、これも手芸と同じです。

 

新品在庫切れで、定価超え、出品者5人程度、ランキング60万程度というのは、そのイラスト教本の技法について、絵を書く人にしかわからなし「何かしらの価値」があるということを意味します。

 

ですので、この場合も仕入れOKです。

 

以上がランキング50万、60万台の本を見つけた時のせどりのポイントになります。

 

まとめますと、Amazonランキング50万、60万程度の本をサーチした時は、

 

・新品在庫切れ
・出品者5人程度

 

というのを確認してもらって、

 

・価値が変わるのか?変わらないのか?

 

というのを考えてみて、これから1年後も変わらなさそうなら仕入れても大丈夫。ということになります。

 

判断の基準が難しいかもしれませんが、これが分かるようになれば高額利益をせどりできるようになりますので、

 

今回の考え方を参考にせどりしてもらえれば幸いです(*^_^*)

 

 

⇒トップページに戻る

 このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク

スポンサードリンク








ホーム RSS購読 サイトマップ