せどりで稼ぐには?

せどり仕入れでの注意点

スポンサードリンク

仕入れの注意点

仕入れで気をつけるポイント

 

仕入れで気を付けないといけないポイントを管理人の実体験を踏まえてご紹介します。

 

 

 

書き込み

 

この「書き込み」が仕入れで一番厄介な問題です。

 

せっかく利益本を仕入れたにもかかわらず家に帰って出品しようと思ったら書き込みがあった・・・なんてこともよくあることです。

 

書き込みがある本は、当然価値は落ちます。

 

私は、仕入れた本に書き込みがあった場合は状態「良い」出品の半額で「可」で出品します。

 

それでも売れないことはよくあります。

 

書き込みがよくあるジャンルは、問題集や参考書です。

 

単Cコーナーに、まだ新しいキレイな本が値札の張替え無しで並んでいる時は特に注意して書き込みをチェックしてください。

 

 

 

CD、DVD無し
CD、DVDの付属にも注意が必要です。

 

Amazonで「CDありません」「DVD欠品です」など説明文にある出品は、大体が出品者さんが仕入れの時に見落としたものだと思います。

 

CD、DVDなどの付属品無しはAmazonの規約では、状態「可」なら出品できますが、やはりCDが欠品している本は売れません。

 

CD、DVDの付属している本は、語学系やスポーツのトレーニング系の本、楽器の練習系などによくあります。

 

プロパーでも、ブックオフ側が見落として売っている場合もあるので、気を付けてください。

 

特に気をつけなければならないのは、やはり書き込みと同様に単Cコーナーです。

 

単Cコーナーに並んでいる新しくキレイな本に特に注意して下さい。

 

 

 

型紙

 

これは、フェルトや服の作り方など手芸本の型紙です。

 

手芸系の本には、よく「実物大型紙」という型紙がついているのですが、これは切り離して使う物のため、よく欠品していることがあります。

 

手芸系の本を仕入れる際には表紙に「実物大型紙付き」という表記がないか確認することが大事です。

 

 

 

臭い

 

これは、見た目では分からず、気づかないで仕入れてしまうことが多いのですが、よくあるのが「タバコ臭」です。

 

タバコ臭がよく付いているジャンルとしては、バンドスコアです。

 

バンドスコアはちゃんと確認して仕入れないと本当にタバコ臭が付いている可能性が高いです。

 

見た目には確認できませんので、確認方法としては、本をパラパラとめくると風にのってほのかにタバコの臭いがしてきます。

 

中にはうっ!とくるようなキツイ臭いのものもあります。

 

バンドスコアを仕入れる際には、本を一度パラパラすることをおすすめします。

 

 

 

背割れ

 

背割れというのは、本の背が割れていることで、本の背とは本棚に入っている時に見えるタイトルの部分です。

 

よく本を開いた時に、一部のページだけ開きクセというか紙が取れそうなほど開いているページがあります。

 

その傷みとも言えるページの開きが背割れと言います。

 

新しい本には、あまり無いのですが、古い本にはよくありますので、古い本を仕入れる際には背割れがないか注意することが必要です。

 

もし、背割れしている本を仕入れてしまった場合は、割れている箇所に木工用ボンドを、つまようじなど細い物で適量塗って、上から辞典などの重たい本を載せて1日程度置いておくと修理することができます。

 

 

蔵書印

 

これも見落としがちですが、本の小口部分に、前の持ち主の判子が押してあることがあります。

 

小口とは、本の背タイトル以外の断面の部分です。

 

学校関係や役所関係の本で押されていることが多いです。

 

 

関連記事

 

ISBN978とISBN4の違い

 

値札色で利益本を狙う

 

単Cの仕入れ基準

 

単C仕入れ基準「出品者数」

 

プロパーの仕入れ

 

プロパー仕入れの基準

 

仕入れで稼ぐ為の重要な考え方

 

 

⇒トップページに戻る

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク

スポンサードリンク








ホーム RSS購読 サイトマップ