ISBN978とISBN4の違いは?
ISBNは一目で分かる基本的な基準
せどりで携帯サーチをする時に、ISBNが「978」から始まるものとISBNが「4」から始まるものがあるのにお気づきになると思います。
ISBN978始まり
ISBN4始まり
この2つのISBNの違いは、出版日です。
ISBN978始まりの本は、2007年以降に出版された本で、ISBN4始まりの本は2007年以前に出版された本になります。
2007年と聞くと、少し昔の印象がありますが、これはあくまでも2007年以降ということで、2014年出版のものもISBN978になります。
つまり、このことから分かるのは、ISBN978の本は、最近出版された本の可能性が高いということです。
Amazonで出版日が新しい本は、全体的に相場が高い傾向があります。
出版日から2年以内の本が単Cに並んでいる場合などは、ほぼ確実に利益が出ます。
ですので、単Cコーナーをサーチする時、ISBN978は見た目で分かる一つの基準と言えます。
逆にプロパーコーナー(単C以外のコーナー)に並んでいるISBN4始まりの本は、値札が高い上に、出版日が2007年以前の古い本ということですので、利益が出にくい本ということになります。
以上のことから、せどりで利益を本を狙うサーチ以外の基準として、基本的にISBN978狙うというポイントを覚えておいて下さい。
関連記事

スポンサードリンク
スポンサードリンク