せどりで稼ぐには?

ISBN+〇〇で利益本を見抜く

スポンサードリンク

見た目で利益本を見抜くコツ

ISBN+〇〇で利益本をせどりするコツ

 

 

携帯サーチを使わないで、見た目で利益本を見抜くコツをご紹介します。

 

まず、せどりでサーチを使わないで利益本だということを判断するポイントの1つにISBNを見るというポイントがあります。

 

ISBNについては、他の記事でもご紹介させていただいておりますが、「4」から始まるISBNと、「978」から始まるISBNがあります。

 

⇒ISBNの詳細についてはこちらの記事です

 

2つのISBNの違いは、ISBN4は2007年以前に出版された本、ISBN978は2007年以降に出版された本、というふうに2007年を基準とした出版日の違いとなっています。

 

 

せどりは基本的に「新しい本」が利益が出やすい傾向にあります。

 

ですので、ISBNでいうとISBN978の方が利益本である可能性が高いと言えます。

 

 

しかし、このISBN978ですが、2008年に出版された本もISBN978なので、一概にISBN978 なら最近出版された新しい本とは言えないのが事実です。

 

当然、出版から1年以内のISBN978ならAmazonの中古価格もあまり値崩れしていないと思いますが、2008年のISBN978は、ほとんどの本が値崩れしていると思います。

 

サーチの基本をISBN978にするというのは正しいのですが、どうせならできるだけ新しい出版のISBN978をサーチしたいものです。

 

 

そこで、この記事の本題でもあるISBN+〇〇で利益本を見抜くコツ、つまり”見た目で出版が最近の本を見抜くコツ”をお伝えします。

 

サーチを使わずに見た目で最近出版された本だと判断するコツは、

 

 

ISBN978+「本の表紙の状態」です。

 

 

とてもシンプルな考えですが、本の表紙に擦れキズや傷みが目立つ本というのは、出版から数年経っている本という可能性が高いです。

 

それとは逆に、表紙がツヤツヤで、擦れキズもあまり無く、見た目がキレイな本は、まだ最近に出版された本という可能性が高いと言えます。

 

「単純すぎる」と思われるかもしれませんが、この表紙の状態というのは意外に当てにできるポイントで、ISBN978+表紙がツヤツヤしている本というのは本当に高い確立で値崩れしていない本が多いです。

 

表紙にツヤと言われても分かりにくいかもしれませんが、少し意識して表紙を見てみると、ほとんどの本の表紙がくすんでいるのが分かると思います。

 

その中でピカッとブックオフの照明が反射するくらい表紙がキレイな本が稀にあると思います。

 

慣れてくれば意識しなくても分かるようになりますので、最初の内だけ少し意識して見てみて下さい。

 

このISBN978+表紙の状態は、ホントに単純ですが、使える判断基準なので、是非試してみて下さい。

 

 

⇒トップページに戻る

 

 

 

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサードリンク

スポンサードリンク








ホーム RSS購読 サイトマップ